アブソリュート・レーシングが2025年にGTワールドチャレンジ・アジアに復帰
ニュースとお知らせ 日本 富士スピードウェイサーキット 7月11日
5台も!アブソリュートすぎる…
今週、GTワールドチャレンジ・アジアカップが日本の富士国際サーキットで再燃します。Absolute Racingは、引き続き3つの主要ブランドのGT3マシンをこの熾烈な戦いに送り込みます。
富士山の麓に位置する富士国際サーキットは、全長4.563km、合計16のコーナーを備えています。1.5kmのメインストレートと、中高速テクニカルコーナーが連続することで知られています。コースは起伏が激しいだけでなく、テクニカルコーナーが密集しており、特に第3セクションの連続コーナーはドライバーのリズムコントロールとドライビングスキルに大きな課題を突きつけます。そのため、年間カレンダーの中でも車両のチューニングとドライバーの能力に対する要求が最も高いサーキットの一つとなっています。富士は、F1日本グランプリやWEC富士6時間耐久レースといった世界クラスのイベントの開催地であるだけでなく、日本国内のレース活動の重要な拠点でもあります。
昨年の熱狂的な反響を受け、富士ステーションは今年もSRO GTパワーツアー・ウィークエンドに選出され、56台のマシンが集結し、シーズンで最も壮観なGTイベントとなりました。Absolute Racingは、引き続き3大ブランドを代表し、アジアカップの両ラウンドで好成績を目指します。
Absolute Corseの29号車ランボルギーニ・チームは、引き続きホアン・ルオハンとアカシュ・ナンディが率いています。シーズン開幕当初のランボルギーニ初挑戦から、徐々にこのイタリアの「雄牛」をマスターするまで、黄若涵とアカシュ・ナンディ率いる29号車チームは着実に進化を遂げている。ブリラム・サーキットの第1ラウンドでは敗北を喫したものの、2人のドライバーはすぐに立ち直り、第2ラウンドでは共にステージに立つなど、成熟した連携とリズムを見せつけた。富士スピードウェイの戦いにおける彼らの目標は明確だ。シルバー・アマチュア部門でのシーズン初優勝だ。
同時に、19号車チームは新たなラインナップを迎えた。 2週間前のランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアチャレンジでチームを代表したヴィンチェンツォ・リッチが、今シーズン、チームを代表する3人目のジェントルマンドライバーとなります。リッチはランボルギーニ・オフィシャルドライバーのロリス・スピネッリとタッグを組むことになります。スピネッリはブリーラムで素晴らしい攻守の強さを見せており、富士でもこの新コンビの活躍が期待されます。
ポルシェは、両チームとも今週も好調な走りを見せると予想されています。その中でも、ワン・ジョンウェイは再びポルシェ・オフィシャルドライバーのパトリック・ピレとタッグを組むことになり、2人はブリーラムで非常に競争力のあるスピードパフォーマンスを見せました。第2ラウンドは序盤のアクシデントでリタイアしたものの、グループステージで表彰台を争える実力は間違いなく備えている。富士での戦いで、二人は巻き返しを図りたいところだ。
ポルシェのラインナップにも新たな変化が訪れた。李玄宇が仕事の都合で欠場する中、韓国人ドライバーのブライアン・リーが321号車チームに暫定加入し、若手中国人ドライバーのルー・ウェンロンとタッグを組む。ランボルギーニ・スーパートロフェオ・シリーズで圧倒的な強さを見せてきたブライアン・リー。今回もシルバー・アマチュア・カテゴリーで好成績を収めるため、チームを牽引していくだろう。
同時に、Absolute CorseのFerrari 296 GT3も再び登場します。このチームは、ブランパンGTワールドチャレンジ・アジアカップの元プロアマチャンピオンである浜口弘史と、現役DTMドライバーのティエリー・ヴァーミューレンで構成されています。浜口弘史はアジアとヨーロッパの両方で素晴らしい実績を誇り、ル・マン24時間レースにも参戦し、昨年はヨーロピアン・ル・マン・シリーズLMGT3カテゴリーの年間チャンピオンを獲得しました。ヴァーミューレンも好調で、先日終了したDTMノリスリング・ストリートレースでポールポジションと表彰台を獲得しました。今回再びアジアに挑むヴァーミューレンは、チームメイトと共に躍進を期しています。
5台のマシンが準備完了です。Absolute Racingは富士で新たな旅のスタートを切り、GTワールドチャレンジ・アジアカップでの勝利を目指します。今週末、5チームの素晴らしいパフォーマンスにご期待ください!
GTワールドチャレンジ・アジア
タイ、ブリーラム大会スケジュール(北京時間)
7月11日(金)
10:00~11:00 公式練習走行
11:15~11:45 ブロンズドライバー練習走行
14:45~15:45 予選予選
7月12日(土)
07:40~07:55 予選1
08:02~08:17 予選2
11:55~13:00 第1ラウンド決勝
7月13日(日)
10:40~11:45 第2ラウンド決勝
リアルタイムタイミング
https://www.tsl-timing.com/event/252808
ライブリンク
第1ラウンドラウンド
https://www.youtube.com/watch?v=l0lnH-h6udY
第2ラウンド
https://www.youtube.com/watch?v=QFLMYSiYk9U
終了