TSSスーパーシリーズとSROが協力し、東南アジアのモータースポーツを世界舞台へ加速
ニュースとお知らせ タイ 4月18日
エンジンが轟音を響かせ、東南アジアのモータースポーツに劇的な変化をもたらす舞台が整いました!TSSスーパーシリーズは、世界的に有名なSROモータースポーツグループと正式に提携し、画期的なジョイントベンチャーを立ち上げました。この提携は今年初めに初めて発表され、レーシングコミュニティに衝撃を与えました。現在、法的手続きが進む中、両強豪チームは、地域内外のモータースポーツ界を刷新するという使命を加速させています。
新時代への基盤を築く
過去数シーズンにわたり、TSSスーパーシリーズは東南アジア最高峰のGT選手権としての地位を確固たるものにし、地域のトップクラスの才能と世界クラスのドライバーを魅了してきました。今、SROの専門知識と国際的な影響力を得て、シリーズは新たな高みへと昇り詰め、エリートレベルの競争と世界クラスのGTレースを提供しようとしています。TSSとSROのパートナーシップは単なる握手ではありません。 TSSスーパーシリーズを国際舞台へと押し上げるという、全力で取り組む姿勢です。戦略的提携により、このシリーズは世界で最も競争が激しく、スリリングなモータースポーツ選手権の一つとしての地位を確固たるものにしようとしています。新会社の法的枠組みは現在動き出しており、エキサイティングな未来への礎が築かれています。
SROのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)が2025年に導入
このパートナーシップの一環として、TSSとSROは、人気のGT3およびGT4カテゴリーにおいて、世界的に認められているSROのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)規定を導入することに合意しました。これにより、すべての競技参加者に公平な競技環境が確保され、公平性、競技の公正性、ドライバーの自信、そして国際的な信頼性が向上します。この革新的な技術により、このシリーズは、才能と戦略が勝敗を分ける、手に汗握るアクションを約束します。
2025年シーズンの大きな技術的変化として、ピレリが公式タイヤサプライヤーに就任します。この変更により、TSSスーパーシリーズはSROの世界選手権と連携することになります。ピレリは、GTワールドチャレンジ powered by AWS、GT2ヨーロピアンシリーズ powered by Pirelli、そしてすべてのGT4ライセンス選手権を含む、SROが運営する世界中のシリーズに独占的にタイヤを供給しています。今後、TSSスーパーシリーズの参戦者は、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アジアの各選手権と同様に、実績のあるサプライヤーのタイヤを使用することになります。
世界的な認知に向けて
SROモータースポーツグループとのこのパートナーシップは、TSSスーパーシリーズの国際化に向けた取り組みにおける新たな重要な節目となります。ブリーラムと伝説のバンセーンストリートサーキットへの復帰に加え、シリーズはマレーシアでの主要イベントを維持し、セパン・インターナショナル・サーキットでダブルヘッダーを開催します。
近年、SROは国内および世界の両方でシリーズの知名度向上に大きく貢献してきました。すべてのコミュニケーションはタイ語と英語の両方で配信され、幅広いアクセスを確保しています。さらに、各イベントはライブストリーミング配信され、タイ語、英語、中国語、ドイツ語での解説も提供されるため、世界中の多様な視聴者に包括的な体験を提供しています。
SROモータースポーツグループ創設者兼CEO、ステファン・ラテル氏は次のように述べています。「TSSザ・スーパーシリーズとの新たなパートナーシップを開始できることを大変嬉しく思います。SROは過去10年間でアジアで大きな進歩を遂げており、今回の契約は私たちの地位をさらに強固なものにします。TSSが当社のパフォーマンスバランス(BOP)規定を採用してくれることを大変嬉しく思います。また、SROが長年緊密に協力してきたピレリとのパートナーシップをTSSが築くことも大変喜ばしいことです。これはTSSザ・スーパーシリーズにとって、エキサイティングな発展の始まりとなると確信しています。」
TSS社長 ソンタヤ・クンプロメ氏:「SROとの提携は、TSSザ・スーパーシリーズにとって重要な節目となります。TSSは既に国際レベルで確固たる地位を築いていますが、今回の提携は、SROのグローバルスタンダード、技術的専門知識、そして実績のあるパフォーマンスバランスシステム、そしてピレリとのパートナーシップを通じて、TSSの競争力をさらに強化するものです。さらに、このパートナーシップは、地域の才能ある選手たちが世界で活躍するための刺激的な機会を創出します。SROとTSSは、東南アジア地域におけるモータースポーツの組織化と発展にも協力し、地域全体のモータースポーツの成長とレベルアップを促進していきます。」
2025年シーズン、注目度の高いテストデーで開幕
新時代の幕開けを告げるTSSザ・スーパーシリーズ2025年シーズンは、チャン・インターナショナル・サーキットでの2日間にわたる集中テストで幕を開けました。TSSテストデーでは、TSSザ・スーパーシリーズとB-Quikタイランド・スーパーシリーズから前例のない106台のマシンがサーキットを走り、今後の画期的なシーズンへの期待を高めました。
パドックには、アストンマーティン、アウディ、シボレー、フェラーリ、フォード、ホンダ、いすゞ、マツダ、メルセデス・ベンツ、三菱、ポルシェ、スズキ、トヨタなど、世界トップクラスの14メーカーが勢揃いした、迫力あるグリッドが披露されました。フェラーリ296 GT3やポルシェ911 GT3 R(タイプ992)といった新世代GT3マシンのデビューは、ファンを魅了し、今後のスリリングな戦いを予感させました。
このシリーズの名声は高まり続け、世界的に有名なGTスターに加え、地域屈指の才能を持つドライバーたちも惹きつけています。元F1ドライバーのマルクス・ヴィンケルホックは昨シーズン、GT3グリッドのレギュラーとして活躍し、アール・バンバー、エドアルド・モルタラ、ピエール・カッファーといった世界的GTスターたちも、これまで一部ラウンドに参戦しています。
テストデーでは、元F1ドライバーのジャンニ・モルビデリがチャン・インターナショナル・サーキットに参戦し、フォードRRデイタイムGTクーペのプロトタイプをGTCカテゴリーでテストしました。イタリアのツーリングカー界のエースであるモルビデリの専門知識は、このマシンの開発において極めて重要な役割を果たし、セッションを通してラップタイムは着実に向上しました。
今後の展望
かつてないほど勢いを増すTSSとSROのコラボレーションは、東南アジアのモータースポーツの限界をかつてないほど押し広げようとしています。TSSの地域における優位性とSROの世界的な専門知識の融合は、レーサー、チーム、そしてファンにとって、刺激的な新時代の幕開けとなります。
待望の2025年レースカレンダーが正式に発表されました。アドレナリン全開のシーズンに備えましょう!来たるシーズンは、5つのスリリングなイベントで、ハイスピードアクション、ワールドクラスのコンペティション、そして興奮の渦巻く雰囲気をお届けします。
• イベント1:2025年5月22日~25日 – チャン・インターナショナル・サーキット
• イベント2:2025年7月2日~6日 – バンセーン・ストリート・サーキット
• イベント3:2025年8月8日~10日 – セパン・インターナショナル・サーキット
• イベント4:2025年9月19日~21日 – セパン・インターナショナル・サーキット
• イベント5:2025年10月31日~11月2日 – チャン・インターナショナル・サーキット
世界中のファンの皆様は、タイのテレビ局や複数のオンラインストリーミングプラットフォームでのライブ中継を通して、胸が高鳴るような興奮を体験できます。タイ語、英語、中国語、ドイツ語で専門家による解説もお楽しみいただけます。
グリッド枠限定 – アクションに参加しよう!
レースファンや挑戦を熱望するプロドライバーの皆様、グリッド枠がまだ少し空いています!このエキサイティングなレースに参加する絶好の機会をお見逃しなく。今すぐinfo@racingspirit.co.thまで直接ご連絡いただき、お席を確保してください。
忘れられないシーズンに向けてシートベルトを締めましょう。レースが始まります!