ランボルギーニ、2025年のスーパートロフェオ・アジアカレンダーを発表

ニュースとお知らせ 2月6日

ランボルギーニ・スクアドラ・コルセは、オーストラリアでのデビューを含む6か国で6ラウンドを予定している2025年スーパートロフェオ・アジア・カレンダーを発表しました。

2025年ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジア・カレンダー:

  • 4月4日~6日: シドニー・モータースポーツ・パーク、オーストラリア
  • 5月16日~18日: 上海国際サーキット、中国
  • 6月27日~29日: 富士スピードウェイ、日本
  • 7月18日~20日: インジェ・スピーディアム、韓国
  • 9月5日~7日: セパン国際サーキット、マレーシア
  • 11月6日~7日: ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ、イタリア (ワールドファイナル)

シーズンはシドニー・モータースポーツ・パークで開幕し、シリーズ初のオーストラリア開催となります。その後、チャンピオンシップは上海へと移り、4年ぶりに2024年にカレンダーに復帰します。以降のラウンドは、日本の富士スピードウェイ、韓国のインジェ・スピーディアム、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催される予定です。シーズンはイタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで開催されるワールドファイナルで締めくくられ、アジア、ヨーロッパ、北米の各シリーズの選手が集結します。

ランボルギーニ・スーパートロフェオ・アジアシリーズでは、引き続きウラカン・スーパートロフェオ EVO2 が披露され、プロとアマチュアの両方のドライバーが世界で最も有名なレースサーキットで競い合うプラットフォームを提供します。